「Bithumb Global(ビッサムグローバル)の使い方が知りたい。。。」
こう思ってはいませんか?
確かに、新しく暗号資産(仮想通貨)取引所を開設してみたものの使い方をよく知らないでいるのは少しもったいないですよね。
この記事では海外投資エージェント編集部がBithumb Global(ビッサムグローバル)の特徴について触れた上で、登録方法、入出金方法、取引方法について画像付きでわかりやすく解説しています!
さらにBithumb Global(ビッサムグローバル)のスマホアプリの使い方についても詳しく解説しています。
この記事を読んで早速Bithumb Global(ビッサムグローバル)を使いこなしていきましょう!
目次
Bithumb Global(ビッサムグローバル)とは?
暗号資産(仮想通貨)取引所名 | Bithumb Global(ビッサムグローバル) |
設立日 | 2019年5月 |
運営会社 | Bithumb(ビッサム) |
会社所在地 | 韓国 |
日本語対応 | ◯ |
公式アカウント | 公式HP |
Bithumb Global(ビッサムグローバル)は、2019年5月に韓国の大手暗号資産(仮想通貨)取引所Bithumb(ビッサム)が自身のノウハウを活かし、さらに利便性を高めて設立した新しい暗号資産(仮想通貨)取引所です。
韓国だけでなく世界中への進出を考えて開発されており、日本をはじめカナダやイギリスなどへ向けて準備が進められています。
そんなBithumb Global(ビッサムグローバル)の特徴を以下で4つ紹介していきます。
取扱通貨が多い
Bithumb Global(ビッサムグローバル)の取り扱い通貨は150種類程までのぼっています。
Bithumb(ビッサム)の取り扱い通貨が100種類ほどなのに対し、より世界を見据えた市場拡大を狙っていると言えるでしょう。
今後も取り扱い通貨数が増えていく可能性は大いにあるので、アルトコイン投資での利用などにはかなり期待できる取引所であると言えます。
本人確認をせずに簡単に登録できる
Bithumb Global(ビッサムグローバル)は、メールアドレスを登録するだけで取引所に登録することができます。
通常暗号資産(仮想通貨)取引所に登録する際は本人確認書類の提出などの手間がかかりますが、Bithumb Global(ビッサムグローバル)はこのような手順を踏まずに簡単に取引を始めることができるのです。
※24時間以内の出金額が100BTCを超えるような利用を行いたい場合は本人確認書類の提出が必要になります。
→1分で簡単に始められるBithumb Global(ビッサムグローバル)の登録方法はこちら
スマホアプリにも対応
Bithumb Global(ビッサムグローバル)はPCだけでなくスマホアプリでも利用することができます。
スマホアプリでもPCとほぼ変わらない機能を利用することができます。
外出が多くなかなかPCの前に座ることができなくても、このアプリさえあればどこでも簡単に取引することができます。
→Bithumb Global(ビッサムグローバル)のスマホアプリの使い方について詳しくはこちら
豊富な種類のサービスを提供
Bithumb Global(ビッサムグローバル)は、暗号資産(仮想通貨)取引所の機能以外にも様々なサービスを提供しています。
特定の暗号資産(仮想通貨)を購入して投資することでその通貨のブロックチェーンが掲げるプロジェクトに貢献して配当を受けるBG Steakingというステーキングサービスや、Bithumb Familyと呼ばれるBithumbグループ内の様々なブロックチェーンサービスのなかで使うファミリーポイントのような役割を持つBithumb Coinというサービスもあります。
さらには様々なブロックチェーンプロジェクトの中からユーザー自らが投資したいプロジェクトを選んで投資し、抽選などを通してプロジェクトからの報酬を得るBG Stagingというサービスも展開しています。
このように単なる暗号資産(仮想通貨)取引だけに止まらない個性的なサービス展開を行っているのもBithumb Global(ビッサムグローバル)の大きな特徴の一つです。
【1分でできる】Bithumb Global(ビッサムグローバル)の登録方法
ここではBithumb Global(ビッサムグローバル)の登録方法を解説していきます。
メールアドレスさえあれば1分程で登録できてしまうので早速登録してしまいましょう!
登録方法
まず下の取引所のホームページにアクセスします。
するとこのような画面が表示されるので、画面の指示に従ってメールアドレス、認証コード、パスワードを入力していきます。
全て入力し終わったら「Create Account(アカウントを作成する)」ボタンを押し、登録したメールアドレス宛に完了のメールが届けば取引所登録は完了です。
Bithumb Global(ビッサムグローバル)の登録はこちら
二段階認証設定
Bithumb Global(ビッサムグローバル)は初回ログイン時に二段階認証設定に進む画面が現れます。
二段階認証はログインパスワードに加えて設定する認証方法で、セキュリティをより強化しハッキングなどのリスクを抑えるのにとても重要なものなのでここで登録してしまいましょう。
ログイン後このような画面が現れます。
Google認証とSMS認証どちらで設定しても良いのですが、取引で得た利益を出金する際はGoogle認証での認証を求められるのでこちらを選んでおきましょう。
するとこのような画面が現れるので、指示に従って認証アプリをインストールし、バーコードをスキャンしてアプリに現れた認証コードを入力します。
これで二段階認証の設定は完了です。
Bithumb Global(ビッサムグローバル)の入金・出金方法
Bithumb Global(ビッサムグローバル)では日本円の入出金はできないため、他の取引所でビットコインなどを購入しそれを送受金する形での利用となります。
ここではその入出金の方法を紹介していきます。
入金方法
Bithumb Global(ビッサムグローバル)の入金方法を説明します。
ホーム画面にある「資産」の「入金」をクリックします。
するとこのような画面が現れるので、「暗号化通貨」を選択し、①で銘柄を選択します。
銘柄を選択すると②のように入金アドレスとQRコードが表示されるので送金元に入力し送金します。
出金方法
出金時も、先ほどと同様ホーム画面で「資産」を選択し今度は「出金」を選択します。
するとこのような画面が現れるので、①で銘柄を選び②で出金先のアドレスを入力し数量を入力します。
最後に資金パスワードとGoogle認証コードを入力し「確定」をクリックすれば出金が完了します。
資金パスワードはホーム画面の上のメニューバーにある自分のアカウントの中の「個人センタ」というところで設定することができます。
こちらを設定していないと出金できないので注意しましょう。
また、24時間以内にどれくらいの額の通貨を出金するのかによって設定しなければいけないセキュリティ項目が変わってくるので、以下で説明していきます。
Lv.1 24時間出金限度額:5BTC
Bithumb Global(ビッサムグローバル)は他の取引所と違い、出金したい額がある一定の額を超えると設定しなければいけないセキュリティ項目も増えてきます。
ホーム画面のメニューバーにある自分のアカウントの中の「個人センタ」を選択すると、このような画面になります。
24時間以内の出金限度額はこのLv.1〜Lv.3によって分けられています。
Lv.1では24時間以内の出金が5BTCまでと制限されています。
これは二段階認証を設定すると条件を満たすことになります。
Lv.2 24時間出金限度額:100BTC
Lv.2では、24時間以内の出金が100BTCまでに制限されています。Lv.1である5BTCを超えて出金したい場合はこのLv.2に必要な条件を満たす必要があります。
ここでさらに詳しい本人情報の提出が求められます。
個人センタの画面の「Lv.2」の箇所を選択するとこのように個人情報を入力する画面が現れるので指示に従い個人情報を入力します。
ここで身分証明書の提出が必要になります。
指定された場所に身分証明書の画像をアップロードします。
また、ここでは身分証明書と「Bithumb Global」と撮った日付を書いた白紙を持って自分自身を撮った写真もアップロードする必要があります。
これらを入力した後「提出」を押せば、運営によって2〜3日確認期間を経た後に完了となります。
Lv.3 24時間出金限度額:より高い限度額
Lv.3では24時間以内の出金額を100BTC以上にしたい場合に設定する必要があります。
こちらは100BTCより高い引き出し要求を行うとシステムが自動的に認証レベルをLv 3にアップグレードする仕組みになっています。
本人確認書類を提出するのに抵抗がある方は先ほどのLv.2の設定は行わず、Lv.1までの設定に留めておくと良いでしょう。
Bithumb Global(ビッサムグローバル)の仮想通貨取引方法
Bithumb Global(ビッサムグローバル)での取引方法は上の3種類があります。
その中でも取引所は基本版とプロ版での取引に分かれているのでそれぞれの取引方法も含めみていきましょう。
販売所での取引のやり方
まず販売所での取引方法を説明します。
ホーム画面のメニューバーにある「法定通貨で取引」から「販売所」に移動します。
すると上のような画面が現れるので画像の番号の順に必要事項を入力し、最後に⑥「購入」をクリックすれば支払サイトにジャンプして購入することができます。
入出金とは違い、販売所では日本円で簡単に購入することができるので、初心者の方におすすめの取引方法です。
取引所での取引のやり方
先ほど紹介した通り、取引所は基本版とプロ版に分かれています。
ここではその2通りの取引方法について紹介していきます。
取引所では日本円の取引はできないので注意しましょう。
基本版
ホーム画面のメニューバーで「取引所」を選択すると「基本版」か「プロ版」か選べるので「基本版」を選択します。
基本版はこのような画面構成になっており、プロ版よりシンプルな画面で簡単に注文することができます。
プロ版
プロ版の画面構成はこのようになっています。
基本版と大きく違うのは、チャートの左側に様々な分析ツールが備えられているところです。
これを用いて相場を分析し、価格予想を立て戦略的にトレードを行うことができます。
レバレッジ取引のやり方
メニューバーにある「レバレッジ取引」を選択するとレバレッジ取引を行うことができます。
レバレッジ取引は取引所のプロ版とほぼ構成は変わらず、同じようなやり方で取引できます。
ただしこちらは指値注文のみで、レバレッジは5倍で固定となっています。
Bithumb Global(ビッサムグローバル)のスマホアプリの使い方
Bithumb Global(ビッサムグローバル)はスマホアプリにも対応しています。
PCの機能とほぼ同じ機能を取りそろえており、スマホひとつでBithumb Global(ビッサムグローバル)の全てのサービスを利用することができます。
ここでは以下の3つについてアプリ版での使い方を解説していきます。
Bithumb Global(ビッサムグローバル)のアプリの使い方
インストールとログイン
まず以下のリンクからアプリをダウンロードしましょう。アプリはiOS・アンドロイドどちらでも利用することができます。
アプリを入れたらログインしましょう。
ホーム画面の右上にあるアイコンをタップするとログイン画面に移れるようになります。
新規登録をしていない人は指示に従って登録を済ませてしまいましょう。
入金・出金方法
ここではアプリでの入金・出金方法を解説していきます。
ホーム画面の右下にある「資産」をタップします。
すると右の画面のように表示されるので「入金」か「出金」どちらか選択します。
以下でそれぞれ分けて説明していきます。
入金方法
「入金」を選ぶとこのような画面が現れます。
①入金する通貨の種類を選び、②入金アドレスかQRコードを使って入金しましょう。
出金方法
「出金」を選択するとこのような画面になります。
PCでの出金方法と同じく①から⑤までの必要事項を埋めて「確定」を押します。
これで出金は完了です。
取引方法
ここでは取引方法を説明していきます。アプリでは販売所での取引はできず、「取引所」と「レバレッジ取引」のみになります。
下のメニューバーで「取引」を選択すると上のような画面になります。
左が取引所で右がレバレッジ取引の画面になります。
取引の手順はPCと変わらず、①から⑤の流れで行っていきます。
また、右上にある「価格チャート」のアイコンをタップするとローソク足チャートが現れ、相場の推移を見ることができます。
Bithumb Global(ビッサムグローバル)の使い方まとめ
Bithumb Global(ビッサムグローバル)の使い方まとめ
- メールアドレスのみで簡単に登録できる
- 出金額によっては本人確認書類が必要になることも
- 取引方法は販売所、取引所、レバレッジ取引の3種類
- スマホアプリもPC版と変わらない機能を楽しめる
今回はBithumb Global(ビッサムグローバル)の使い方について解説してきました。
新しい暗号資産(仮想通貨)取引所に登録する際に気になる登録方法、入出金方法、取引方法の3点についてはこの記事で解決したかと思います。
記事中でも紹介しましたが、単に暗号資産(仮想通貨)取引をする以外にもBithumb Global(ビッサムグローバル)は様々なサービスを展開しているので、それらも合わせて利用してみてください!