「暗号資産(仮想通貨)取引所の世界ランキングってどうなってるの?」
と感じている方も多いと思います。
確かに、暗号資産(仮想通貨)取引所を選ぶ際、世界で人気の取引所は何か気になりますよね。
ただ、上の悩みを持ったまま何も知らず取引所を選ぶと損をする場合があるため、海外投資エージェントが実際に利用した経験をもとに暗号資産(仮想通貨)取引所の世界ランキングを紹介していきます。
この記事をを読めば、暗号資産(仮想通貨)取引所の世界ランキングを完璧に理解してすぐに暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
仮想通貨取引所の世界ランキングについて簡単にまとめると
目次を開く
-
-
-
- 1. おすすめの仮想通貨取引所
- 世界の暗号資産(仮想通貨)取引所の比較一覧
- 【結論】この2つの取引所に登録することがおすすめ
2. 仮想通貨取引所ランキング
3. 取引所を選ぶときのポイント
-
-
世界の暗号資産(仮想通貨)取引所の比較一覧
取引所名 (ランキングに飛べます) |
取引手数料 | 取扱通貨数 | スマホアプリ | 会社の信頼性 | 日本語対応 |
bybit | -0.025%/0.075% | 4種類 | ◎ | ◎ | ◎ |
FXGT | 無料 | 13種類 | ✕ | ◎ | ◎ |
Binance | 0.1% | 254種類 | ◎ | ◎ | ✕ |
FTX | maker:0.01〜0.02% taker:0.04〜0.07% |
39種類 | ◎ | ○ | ◎ |
CryptoGT | 無料 | 36種類 | ✕ | ◎ | ◎ |
hitBTC | maker:0.15% taker:0.2% |
250種類 | ◎ | ○ | ✕ |
Kucoin | 0.1% | 210種類 | ◎ | ○ | ✕ |
changelly | 0.25% | 34種類 | ◎ | ○ | ◎ |
【結論】この2つの取引所に登録することがおすすめ
おすすめの2つの暗号資産(仮想通貨)取引所
- bybit
- FXGT
上の2つの暗号資産(仮想通貨)取引所はコインパートナーでも人気1,2位を争う取引所となります。
なぜbybitとFXGTに登録した方が良いのか説明していきます。
2つの取引所に登録することでリスクを減らす
よく挙げられる複数の取引所を利用する理由の一つはリスクを分散させるためです。
bybitもFXGTもセキュリティ対策を行っていますが、不正アクセスされる可能性があります。
特定の取引所に大きな資金を預けておくと、万が一取引所がハッキングされた場合、全ての資金が奪われてしまう可能性があるため予防する必要があります。
そのため、全ての資金が奪われるリスクを減らすためにも2つの仮想通貨取引所に登録することがおすすめです。
2つの取引所のメリットを活かすことができる
bybitとFXGTの2つの暗号資産(仮想通貨)取引所に登録するだけでそれぞれの取引所のメリットを使い分けて暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
bybitとFXGTのそれぞれのメリット
- 取引手数料が一部戻ってくる→bybit
- 最大レバレッジ500倍のレバレッジ取引ができる→FXGT
このように分けて暗号資産(仮想通貨)を投資することでそれぞれの取引所のメリットを最大限生かして暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
暗号資産(仮想通貨)取引所を複数登録することは多くのトレーダーが行っているため、あなたもぜひ2つ以上の暗号資産(仮想通貨)取引所に登録しましょう!
手数料が一部返ってくる!
暗号資産(仮想通貨)をすぐに購入できる種類が増える
暗号資産(仮想通貨)取引所によって、暗号資産(仮想通貨)の取扱通貨数が違います。
ビットコインの価格が急激に上昇して今すぐにでも購入したいとき取引所に登録していないと購入することができません。
世界の仮想通貨取引所はすぐに登録できない場合があり、あなたが本人確認をする際、取引所が申請を承認するまで待たないといけないため、本人確認申請中に利益を得るチャンスを逃す可能性があります。
そのため、前もって取引所に登録してすぐに暗号資産(仮想通貨)を購入できる準備が必要です。
1位bybit 【日本人へのサポートが手厚いおすすめの取引所】
bybitのおすすめポイント
- 日本語対応がある
- 取引手数料が一部返金される
- 簡単に登録できる
- 借金の心配がない
bybitは2018年に設立された日本語対応のある海外の暗号資産(仮想通貨)取引所です。
ユーザーが価格を指定してその価格になると取引する指値注文をした場合、0.025%の取引手数料を受け取ることができるため、非常にお得です。
bybitを登録する際はメールアドレスとパスワードのみで簡単に登録することができるため、ストレスなく取引所を利用することができます。
最大レバレッジの倍率は100倍で資金以上の損失が出た場合、下回った分だけbybitが補填するゼロカット方式があるため、借金の心配なく安心して暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
一部の手数料がもどってくる!
2位FXGT【キャンペーンボーナスが豊富なおすすめの取引所】
FXGTのおすすめポイント
- マイページが使いやすい
- 24時間365日のサポートがある
- キャンペーン・ボーナスが豊富である
FXGTは2019年12月にCryptoGTによって設立されたFXや暗号資産(仮想通貨)を取り扱う海外暗号資産(仮想通貨)取引所となります。
必要な設定などはすべてマイページ上で表示されるため、ストレスなくFXGTを利用することができます。
FXGTはメールであれば24時間365日のサポートを受けることができるため、わからないことがればすぐ相談することができ、非常に便利です。
入金ボーナスが100%、200%など定期的にお得なキャンペーンを提供しているため資金以上の取引ができ、大きな利益を狙うことができます。
サポートが充実!
3位Binance【世界No.1の人気を誇るおすすめの取引所】
Binanceのおすすめポイント
- 圧倒的な人気がある
- 取引所トークンの通貨ペアは取引手数料無料
- 本人確認なしでも利用できる
- 取扱通貨が豊富
Binanceは暗号資産(仮想通貨)取引高・登録者数で世界1位を誇る圧倒的な人気の海外の仮想通貨取引所です。
Binanceの取引所トークンBNBの通貨ペアでトレードをすると取引手数料が無料となるため非常にお得に暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
本人確認をしなくても一日2BTCまでなら出金可能で、たったの2,3分で登録してすぐに暗号資産(仮想通貨)を取引することができるため非常に便利です。
取扱通貨が255種類と豊富でマイナーな暗号資産(仮想通貨)を取引でき、投資の幅を広げることができます。
圧倒的な人気!
4位FTX【取引所トークンが多くあるおすすめの取引所】
FTXのおすすめポイント
- 独自のデリバティブ商品を取引することができる
- 最大101倍でレバレッジ取引ができる
- レバレッジトークンを利用できる
- 自動売買サービスをカスタマイズできる
FTXはユニークな金融商品や独自のデリバティブ商品を(金融派生商品)を取引できる最新の取引所です。
20種類以上のアルトコインを最大レバレッジ101倍で取引することができるため大きな利益を狙うことができます。
トークンそのものにレバレッジがかかるレバレッジトークンが5種類あり、あなたに合ったトークンで暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
独自にカスタマイズできる自動売買サービスがあり、自動で暗号資産(仮想通貨)を取引することができるため非常に便利です。
5位CryptoGT【基本的な手数料が全て無料なおすすめの取引所】
CryptoGTのおすすめ
- レバレッジの特化の取引所で世界No.1の取扱通貨数
- 基本的な手数料が全て無料
- 日本語対応がある
CryptoGTとはキプロスに本社がある2018年に設立された新しい取引所です。
取扱通貨ペアは87種類あり、レバレッジに特化している取引所の中で世界No.1の通貨ペア数を誇っています。
入出金手数料や取引手数料など基本的な手数料は全て無料なため、お得に暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
CryptoGTは日本語対応されているため国内取引所と同じよう暗号資産(仮想通貨)を取引することができ、非常に便利です。
6位HitBTC【取引手数料の収益分が100%還元されるおすすめの取引所】
HitBTCのおすすめポイント
- 382種類の暗号資産(仮想通貨)を取引できる
- 一部の手数料がもどってくる
- 適正な価格で暗号資産(仮想通貨)を取引できる
HitBTCは2013年に設立された海外暗号資産(仮想通貨)取引所となります。
HitBTCの暗号資産(仮想通貨)の取扱数は382種類と多いため、投資の幅を広げることができます。
あなたの決めた価格になると注文される指値注文で暗号資産(仮想通貨)を取引すると手数料の0.01%分返ってくるため非常にお得です。
世界で400もある取引所の中でHitBTCは19番目に取引高が多いため、大きな注文に影響されにくく、適正な価格で暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
7位Kucoin【取扱通貨が多いおすすめの取引所】
KuCoinのおすすめ
- 手数料が一部返ってくる
- 取引手数料がお得
- 取扱通貨数が多い
- 日本語対応されている
KuCoinは2017年に設立された比較的新しい取引所となっています。
KuCoinの独自トークンであるKCSの保有者へ手数料の収益分の50%が分配されるため非常にお得です。
KuCoinの取引手数料は暗号資産(仮想通貨)の購入額の0.1%であるためBittrexの0.25%と比べると安い手数料で暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
KuCoinの取扱通貨は240種類497ペアであるため、投資の幅をひろげることができます。
日本語対応されているため、KuCoinの公式サイトをストレスなく利用することができます。
8位Changelly【アルトコイン同士の交換ができるおすすめの取引所】
Changellyのおすすめポイント
- アルトコイン同士の交換ができる
- 日本語対応がある
- 簡単に登録できる
Changellyは2013年にMinerGate社がサービスを始めた会社です。
Changellyを利用するとアルトコイン同士の交換を行うことができ、余分な手数料を払わなくてすむため非常にお得です。
日本語に対応しているChangellyは公式サイトや暗号資産(仮想通貨)を取引する際、ストレスなく利用することができます。
Changellyはメールアドレスのみ登録できるため、手間をかけることなくすぐに暗号資産(仮想通貨)を取引することができ、非常に便利です。
世界の暗号資産(仮想通貨)取引所選びで間違えないためのポイント
取引所選びを間違えないために押さえるポイント
- 手数料とスプレッドが小さい
- 安全対策を行っている
- 取引所サービスの使い勝手がいい
- 取扱通貨が豊富である
- 信頼性の高い取引所を選ぶ
手数料が安い
取引所で暗号資産(仮想通貨)を入出金するときや取引をするときに手数料が発生します。
その中でも特に取引手数料とスプレッドは暗号資産(仮想通貨)を取引するたびにかかるため、手数料とスプレッドが小さい取引所を選ぶことがおすすめです。
あなたが決めた暗号資産(仮想通貨)の価格になると注文するMaker注文をした際、0.025%分の取引手数料が返金される非常にお得なbybitがおすすめです。
強固なセキュリティ対策をしている
取引所が強いセキュリティ対策をしていないと不正アクセスされるリスクが高まります。
不正アクセスされれば取引所に預けているあなたの全ての資産がなくなる可能性も十分あります。
金融ライセンスは登録している金融庁の一定の基準をこえているため安心して取引所を利用することができます。
そのため、安全かどうか見分けるためにも利用する取引所が金融ライセンスを持っているか確認しましょう。
取引所のサービスが使いやすい
常に価格が変動している暗号資産(仮想通貨)はたった数秒の差で利益や損失が大きく変わります。
取引所のサービスが使いにくいと、あなたが思うように取引所のサービスを利用できず、利益を出せそうなときでも損失になってしまいます。
スマホアプリが使いやすいか、チャート画面がシンプルで見やすいつくりになっているか、簡単に操作ができるかなど確認しましょう。
取扱通貨数が多い
取引所によって取扱通貨の種類は異なります。
取扱通貨数が多いと、時価総額の低い暗号資産(仮想通貨)や草コインを取引することができます。
市場の動向によって将来価格が急激に上昇することが期待できる時価総額の低い暗号資産(仮想通貨)や草コインが豊富にあると投資の幅を広げ、大きな利益を狙うことができます。
信頼できる取引所である
あなたの大きな資産を預けるため信頼性のある取引所を選ぶ必要があります。
取引所の運営会社がグループ会社や上場企業であったりすると、倒産する心配なく信頼して取引所を利用することができます。
取引所が金融ライセンスを持っていると金融庁が定める一定の基準を超えているため信頼することができます。
そのため、信頼できる取引所であるか判断するために取引所の運営会社の規模の大きさや金融ライセンスの有無を確認しましょう。
暗号資産(仮想通貨)取引所の世界ランキングに関するQ&A
世界の取引所に日本円を入金できるの?
できます。
先程紹介したbybitやFXGTは直接日本円を入金することができます。
2020年8月にbybitは日本円を含め43ヵ国の法定通貨の入金に対応することを発表しました。
海外暗号資産(仮想通貨)取引所へ日本円を直接入金できると、他の通貨に交換することなくスムーズに暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
世界の暗号資産(仮想通貨)取引所で暗号資産(仮想通貨)を購入しても大丈夫?
大丈夫です。
世界の暗号資産(仮想通貨)取引所は国内取引所よりも規制がゆるくメールアドレスとパスワードさえあれば簡単に取引所に登録できる場合が多いです。
安全のため、海外暗号資産(仮想通貨)取引所で必ず二段階認証を設定してから暗号資産(仮想通貨)を購入するようにしましょう。
世界の取引所に預けてある暗号資産(仮想通貨)を日本円にする方法は?
暗号資産(仮想通貨)を海外暗号資産(仮想通貨)取引所から国内取引所に送金した後に出金する方法があります。
送金手数料、出金手数料がかかる場合が多いため、手数料の合計金額を必ず確認するようにしましょう。
世界の暗号資産(仮想通貨)取引所ランキング まとめ
世界の暗号資産(仮想通貨)取引所ランキングについてのまとめ
今回は、暗号資産(仮想通貨)通貨取引所の世界ランキングについて紹介してきました。
どの暗号資産(仮想通貨)通貨取引所を利用する際でも信頼できる取引所であると安心して暗号資産(仮想通貨)を取引することができます。
取扱通貨数やサービスの使いやすさ、手数料の安さなどそれぞれの暗号資産(仮想通貨)通貨取引所のメリットを最大限生かして、暗号資産(仮想通貨)を取引しましょう!
手数料がお得!