「Livecoin (ライブコイン)ってどんな取引所なの?」
と思っている方も多いと思います。
確かに、Livecoin (ライブコイン)は海外の仮想通貨取引所である上に日本ではあまり聞かない取引所なので実際に利用していいのか不安になりますよね。
そこで海外投資エージェントがLivecoin (ライブコイン)について特徴、メリット・デメリット、手数料や取扱通貨から、登録方法や使い方まで詳しく紹介していきます。
この記事を読めば、Livecoin (ライブコイン)の特徴がはっきりと理解でき、Livecoin (ライブコイン)でスムーズに取引することができます。
Livecoinを簡単にまとめると
- 取扱通貨が300種類以上あり、投資の幅を広げることができる
- ビットコインのバイナリーオプションができる
- 法定通貨を入金できる
- 本人確認をしなくてもすぐに取引できる
取扱通貨が豊富!
Livecoin (ライブコイン)の特徴
Livecoinの基本情報
Livecoin(ライブコイン)は2013年に設立された比較的運営歴が長めの海外仮想通貨取引所です。
Livecoinは現物取引のみだけですが、取扱通貨が300種類以上あるため様々な仮想通貨を取引することができ、投資の幅を広げることができます。
ビットコインのバイナリーオプションができたり、30日間のトレーダー取引量によって取引手数料が決まったりと他の取引所にはない機能が多く搭載されています。
ビットコインのバイナリーオプションが可能
Livecoinでは仮想通貨の「High&Low」の機能を利用することができます。
High&Lowはバイナリーオプションとも呼ばれ、目標の基準に対してビットコインの価格が高くなるか・安くなるか予測する投資です。
High&Lowには目標レートと判定時間があり、判定時間になったらビットコインの価格が目標レートより高くなるかまたは安くなるか予測します。
予測が当たればペイアウトと呼ばれる配当を受け取ることができます。
仮想通貨を誤って発注した過去がある
Livecoinは2016年に「Game Credits」と呼ばれる仮想通貨を誤って発注した事件を起こしており、Game Creditsの価格が高騰しました。
他にも、2018年にはモナコインのチェーンが攻撃され、1000万円ほどの被害がありました。
そのため、Livecoinのセキュリティに関して懸念が残ります。
トレーダーにとって価格が理由もなく高騰したり、取引所が1000万円の被害があるとなると不安になるため仮想通貨を取引するときは取引所が安全かどうか確認する必要があります。
Livecoin(ライブコイン)のメリット
Livecoinのメリット
- 取扱通貨数が多い
- 法定通貨で入金できる
- 30日間の取引量によって手数料が変わる
- 本人確認の書類を提出する必要なく取引できる
取扱通貨数・通貨ペアが多い
2020年10月現在、Livecoinは321種類の仮想通貨を取り扱っています。
有名な海外仮想通貨取引所のBAINACE(バイナンス)は243種類なのでLivecoinの取扱通貨は海外仮想通貨取引所の中でもかなり多いです。
取扱通貨が多いと法整備や市場の動きによって価格が急激に上がる可能性がある時価総額の低い仮想通貨や草コインを多く取引することができます。
実際の通貨で入金できる
他の海外取引所の入金は国内の取引所で仮想通貨を購入してから送金しますが、Livecoinでは仮想通貨での入金に加えて実際の通貨でも入金することができます。
入金できる通貨は米ドル(USD)、ユーロ(EUR)、ロシアルーブル(RUR)が対応しています。
入金する方法は「Capitalisit」、「PerfectMoney.is」、「Payeer.com」、「Advcash.com」、「Qiwi」などを利用します。
ただ、実際の通貨で入金すると仮想通貨で入金するときと違って手数料がかかるので注意しましょう。
取引量が多いと手数料の料金が安くなる
Livecoinの取引手数料は、30日間の合計取引額が大きいほど安くなります。
取引手数料は0.18%から始まり最高でも0.02%まで下がるので非常にお得です。
取引手数料が0.02%まで下がるほど取引する方は滅多にいないですが、トレーダーはLivecoinで取引すればするほど手数料が安くなるため、仮想通貨に多くの資金を投資できる方にオススメの取引所となります。
本人確認がなくても取引できる
Livecoinは本人確認をすることなく、匿名で取引できるため個人情報が流出する心配なく取引することができます。
本人確認が必要なく、トレーダーはLivecoinに登録するだけですぐに仮想通貨をトレードできるため、ストレスなくスムーズに取引できます。
すぐに取引ができる!
Livecoin(ライブコイン)のデメリット
Livecoinのデメリット
- 日本語対応がない
- 運営会社の身元が不明
- 入出金の対応が遅い
- レバレッジ取引ができない
日本語対応していない
Livecoinは日本語対応がなく、英語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、イタリア語、フランス語、インドネシア語、トルコ語に対応しています。
多くの日本人にとって外国語で公式サイトを利用することはかなり不便です。
そのため、Google chromeの翻訳機能を使って日本語に直してから利用するようにしましょう。
運営会社が分からない
Livecoinはロシアで設立された会社であることが分かっていますが、運営元がどこかは不明です。
運営している会社がどこか分からないといつ取引所が閉鎖してもおかしくないです。
万が一、出金できなくなったりトレードができなくなってもLivecoinに登録した方の自己責任となります。
そのため、Livecoinに登録するときに規約をチェックして完全に納得してから取引するようにしましょう。
入出金の対応が遅い
Livecoinは他の取引所と比べて入出金の対応が遅いです。
入出金に急いでいるときに反映が遅いとトレーダーにとって不便です。
そのため、入出金したいときは早めに申請するなど計画的に行うことがオススメです。
レバレッジ取引ができない
Livecoinの取引の種類は現物取引のみでレバレッジ取引をすることができません。
レバレッジ取引はリスクをとって大きな利益を狙う取引のため、現物取引のみのLivecoinは大きなリスクをとりたくない方にオススメの取引所です。
レバレッジ取引がしたいのであれば、bybitがおすすめです!
Livecoin(ライブコイン)の口コミ・評判
良い評判
取引手数料が安い
Livecoinの4500$制限はきついが、こっちのほうが確実に取引手数料は安いからな・・・
うーん
— だれかさん(NHの人) (@darekasann_zzz) October 1, 2017
Livecoinの取引手数料が他の取引所と比べて安いことに注目が集まっています。
Livecoinの取引手数料は30日間の取引量によって決まるためLivecoinでより多くの取引した方がお得です。
他の取引所の手数料と比較しながらあなたにあった取引所で仮想通貨を取引しましょう。
マイナーな仮想通貨を取引できる
現在主にlivecoinでしか運用されていないスイスボーグ。売りが850ETHってことは全体の1%~3%の人が売りに出してて97%はそのまま保管しているという意味ていいのかな。
とすればその1~3%で値段が上下してる?つまり現在は参考になりにくいってことでOKでしょうか。#SwissBorg #スイスボーグ— 春うこん (@haruukonjk) February 8, 2018
Livecoinでしかできない仮想通貨があるという意見が見受けられます。
Livecoinの取扱通貨は320種類以上あり、いろいろな種類の仮想通貨を取引することができます。
Livecoinでしか取り扱っていないような草コインは技術の発展や市場の動きによって将来価格が急激に上がる可能性があるため今のうちに購入しておくことがおすすめです。
取扱通貨が多い!
悪い評判
入出金できないときがある
Livecoinのサーバーに致命的な問題発生。2FAやAPIは漏れたわけではないけど消失。パスワードは有効。取引所は制限モードで稼働。1週間は入出金不可、その間にセキュリティーのセッティングしてね、と。#Livecoin pic.twitter.com/fpMqGexXH3
— Nyantaro CryptoMooner (@NyantaAltMooner) October 9, 2018
Livecoinを利用しているとサーバーの問題で一定期間だけ入出金できない問題があるようです。
Livecoinの公式サイトは1日の中で度々メンテナンス中となり、入出金の申請や取引できない時間帯があります。
海外の仮想通貨取引所ではサーバーの問題はよくあるので入出金をする場合は早めに行いましょう。
取引量が少ない
livecoin、取引ボリューム少ないので、もしトレード目的だったら注意した方がいいかもですね^ ^
— ぴろろ🐜 (@piroro1113) May 11, 2018
Livecoinは取引量が少ないため取引するときは注意が必要という意見が見受けられます。
取引量が少ないと流動性が低いため、仮想通貨の価格が安定しづらくなり適正な価格で仮想通貨を売買することができません。
取引所の取引量がずっと少ない場合は全く価格の動きがないため仮想通貨を売買しても利益を出すことは難しいです。
そのため、取引所を選ぶ際は取引量も比較しながら選ぶことがおすすめです。
Livecoin(ライブコイン)の手数料
入金手数料 | 法定通貨:有料 |
仮想通貨:無料 | |
取引手数料 | 30日間の取引金額によって異なる |
出金手数料 | 通貨によって異なる |
Livecoinの手数料はこれだけかかります。
Livecoinの入金手数料は仮想通貨であれば全て無料なので非常にお得です。
Livecoinの取引手数料は他の取引所とは違い、トレーダーの30日間の合計取引金額によって変わります。
下の表は直近の30日間の合計取引金額によって変わる取引手数料の表になります。
大手の海外仮想通貨取引所のB
INANCE(バイナンス)の取引手数料は0.1%に対してLivecoinは最高で0.02%まで取引手数料が下がるので非常にお得です。
Livecoinの出金手数料は以下の表になります。
BTC | 0.0005 |
ETH | 0.002 |
LTC | 0.02 |
DASH | 0.002 |
DOGE | 2 |
有名な海外仮想通貨取引所であるBINANCE(バイナンス)の出金手数料は0.01ETHに対してLivecoinは0.002ETHであるため比較的安い出金手数料になります。
出金手数料が安い!
Livecoin(ライブコイン)の取扱通貨
2020年10月現在、Livecoinの取扱通貨は321種類718ペアとなっていて豊富な仮想通貨を取引することができます。
取扱通貨は有名なビットコインやイーサリアムはもちろんのこと、国内取引所では取引できないアイオタ(MIOTA)や時価総額の低いBitbar(BTB)などの草コインも取引することができます。
時価総額の低い仮想通貨や草コインは注目している人が少ないため一気に価格が上がる可能性があり、大きな利益を狙うことができます。
Livecoin(ライブコイン)の登録方法・口座開設方法
Livecoinの登録方法・二段階認証設定
・Livecoinの登録方法
- STEP1:メールアドレスの認証
- STEP2:PINコードを設定
- STEP3:二段階認証設定
Livecoinの登録は上記の3ステップで簡単にできます。
まずは下のボタンよりLivecoinの公式サイトにすすみましょう。
1.Livecoinは日本語対応していないため、Google Chromeの翻訳機能を使いましょう。
Livecoinの公式サイトのホーム画面から右上の赤色のボタンをクリックします。
2.ユーザー名、パスワード、メールアドレスを順に入力したら、「私はロボットではありません」をクリックします。
ユーザー契約の条件を読み、よければ下の□の部分と年齢確認の同意の□の部分をクリックします。
3.登録したメールアドレスに確認コードが届くのでその番号を入力したら「確認」ボタンをクリックします。
これでLivecoinの登録は完了となります。
次にPINコードの設定に移るためそのまま設定しましょう。
4.Livecoinの登録が完了すると、ログイン画面が出てくるのでメールアドレスとパスワードを入力して「Remember me」の隣の□にチェックを入れ、「Sign in」をクリックします。
5.ログイン後、ホーム画面の「BALANCE」のボタンをクリックします。
6.このような画面が現れるので4桁の番号を入力してから、隣の「Continue」ボタンをクリックします。
7.再度PINコードを入力してから右下の「I have read,understood and agree.Set PIN.」をクリックします。
これでPINコードをの設定は完了です。
次に安全性を高めるために二段階認証設定を行います。
8.Livecoinの二段階認証設定を行うためにホーム画面の一番上の赤色のバーをクリックします。
9.SECURITY LEVELの「 LEVEL2:advanced」にチェックを入れ、下の「Change security level」をクリックします。
10.セキュリティコードまたはQRコードを「Google Authenticator」などで読み取ります。
読みとった後、「Continue」ボタンをクリックします。
11.メールの確認コード、PINコード、Google認証コードを順に入力したら「Continue」ボタンをクリックします。
これで二段階認証の設定は完了となります。
Livecoin(ライブコイン)の使い方
Livecoinの使い方
- 入金方法
- 取引方法
- 出金方法
Livecoinの入金方法
1.Livecoinにログイン後、ホーム画面から「BALANCE」ボタンをクリックします。
2.入金したい仮想通貨の「DEPOSIT」ボタンをクリックします。
3.アドレスとQRコードが出てくるのでどちらかを読み込めば入金することができます。
Livecoinの取引方法
1.Livecoinのホーム画面から「BUY/SELL」ボタンをクリックします。
2.取引したい通貨ペアを選択し、クリックします。
3.チャートの下にある取引画面で量と価格を入力して購入または売るボタンをクリックすると取引が完了します。
Livecoinの出金方法
1.Livecoinにログイン後、「BALANCE」ボタンをクリックします。
2.出金したい仮想通貨の「WITHDRAWAL」ボタンをクリックします。
3.このような画面が現れるので出金したい量と出金アドレスを入力します。
「SEND A PAYMENT」ボタンをクリックして確認した後、出金が完了します。
Livecoin(ライブコイン)に関するQ&A
Livecoinを利用する際、英語ができなくても大丈夫?
大丈夫です。Livecoinは日本語対応していませんがGoogle Chromeの翻訳機能を使えば公式サイトは日本語になり、ストレスなく利用することができます。
英語のまま利用しても、この記事を読めばLivecoinに簡単に登録できてすぐに仮想通貨を取引することができます。
Livecoinへ入金できる法定通貨って何?
法定通貨とは国や政府に認められた通貨のことで、普段私たちが使っている現金は法定通貨です。
Livecoinに対応している法定通貨は米ドル(USD)、ユーロ(EUR)、ロシアルーブル(RUR)の3種類になります。
日本円で直接入金できないため、国内取引所などで仮想通貨を購入してLivecoinへ入金する必要があります。
Livecoinの安全性は大丈夫?
大丈夫です。Livecoinは本人確認なく登録するだけですぐに取引することができます。
本人確認なしで匿名で仮想通貨をトレードできるため、あなたの個人情報が流出する心配なく、安心して取引することができます。
Livecoin(ライブコイン)まとめ
Livecoinのまとめ
- 取扱通貨が300種類以上あり、投資の幅を広げることができる
- ビットコインのバイナリーオプションができる
- 法定通貨を入金できる
- 本人確認をしなくてもすぐに取引できる
この記事では、Livecoin(ライブコイン)の特徴やメリット・デメリット、登録方法から取引方法まで紹介してきました。
海外の仮想通貨取引所の上に日本語対応していないので最初は戸惑うこともあると思いますが、この記事を読んだあなたはLivecoinに登録した後すぐに取引できるはずです。
Livecoinのメリットを最大限生かしてLivecoinで仮想通貨を取引しましょう。